SSL証明書|ジオトラスト | OnlineSSL.jp
SSL証明書|ジオトラスト | GeoTrust

SSL証明書 | フィッシング ニュース

OnLineSSL Top
プロダクト
Q&A
サポート
パー トナー
ニュース
お問い合わせ
 
 
 
  SSL フォーラム
SSL Forum
SSLに関する情報交 換のコーナー
 
  SSL証明書 | 巧妙化する「音声フィッシング」

米サンズ・インスティチュートは公式ブログにおいて、電 話を使ったフィッシング詐欺「音声フィッシング(ボイスフィッシング、ビッシング)」の手口が巧妙化しているとして注意を呼びかけた。

偽の電話番号を掲載した偽の Webページを用意し、SEOを駆使して、偽メールに記載した電話番号やその企業/組織名で検索した場合に、その結果の上位に表示されるようにしておくと いう。

  SSL証明書 | 25%が情報漏洩の被害者に

インターネットコム(株)と(株)マーシュがPC 所有者300人を対象に行った「情報漏洩対策に関する調査」によると、回答者の4分の1が情報漏洩を経験していた。

自宅PCの情報漏洩対策については「セキュリティソフト をインストールしている」が70.0%であったが、「特に対策をおこなっていない」との回答も25.3%あった。

また、「フィッシングサイトに アクセスしてしまった」という回答も8.1%あった。

  SSL証明書 | コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況

IPAは実在する企業などを名乗るなど、メールを使って ウイルス感染させる手口が巧妙になってきている状況のほか、迷惑メールの見分け方、ウイルス対策、セキュリティ対策ソフトの押し売りのような行為への対策 を解説、「 心当たりのないメールは、興味本位で開かずにすぐ捨てよう! 」などの注意を呼びかけている。

  SSL証明書 | オンライン取引時の個人情報漏えい対策に関して

Iトレンドマイクロの発表によると、オンライン上での取 引頻度は増加傾向にある一方、個人情報を入力する行為およびその行為をする環境(場所や設備)に敏感になっているという。

回答者の88%が、オンライン取引を行っているが、その うち94.5%が、オンライン取引に不安を感じており、特にクレジットカード番号や口座情報を入力するのが不安との回答は71.4%に及んでいる。

ただ、その多くは個人情報を守 るための対策方法は理解していながら、実行が伴っていないという結果が出ている。

  SSL証明書 | 送信ドメイン認証機能を実装するメールフィルタプログラム

IIJは送信元を詐称した迷惑メールへの対策として有効 な手段となる、メールフィルタプログラムを独自開発し、財団法人インターネット協会(IAjapan)と協力して、オープンソースとして無償で公開した。

これはメールシステムに送信ド メイン認証技術を実装するためものである。

  SSL証明書 | スパムメール経由で侵入する偽セキュリティソフトの被害
新種のスパムメールが次々とバリエーションを変えて登場 しているが、これに起因する偽セキュリティソフトの感染被害が広まっており、日本でも多くの問い合わせがあるとのこと。

ユーザの被害は、セキュ リティソフト購入の名目で金銭を巻き上げられること、購入に使用したクレジットカードなどの情報が漏洩してしまうこと、の2つ。スパムメールは、不正プロ グラムの脅威と連続する具体的な脅威であり、不要なメールには触らないように、注意を呼びかけている。

  SSL証明書 | EV SSL対応Webブラウザのシェアが50%を突破

INet Applicationsのウェブブラウザのシェア調査報告を元にして、米VeriSignがEV

SSL証明書対応ブラウザの普及に関する発表を行った。

EV SSL証明書を導入しているウェブサイトは少数にとどまっているが、ウェブブラウザ側の対応が進んだことで、より多くのウェブサイトがサイトの信頼性を証 明するための手段としてEV SSL証明書を導入する傾向に弾みがつくことになるだろう、としている。

  SSL証明書 | 本物のサイトにログインできるフィッシング詐欺

セキュリティ企業FaceTime Communicationsの研究者は、ログイン情報を入力する際、「パスワードが違います」などのエラーメッセージが表示されないフィッシング・サイ トが発生したと警告している。

偽のログインページから正規のサイトにログインできてしまい、ログイン後は通常と同じように正規の サイトを利用できるため、フィッシングに遭ったことに気付きにくいと指摘している。

 

 



Copyright (C) Capecod.Co.,Ltd. All Rights Reserved.