SSL証明書|ジオトラスト | OnlineSSL.jp
SSL証明書|ジオトラスト | GeoTrust

SSL証明書 | フィッシング ニュース

OnLineSSL Top
プロダクト
Q&A
サポート
パー トナー
ニュース
お問い合わせ
 
 
 
  SSL フォーラム
SSL Forum
SSLに関する情報交 換のコーナー
 
SSL証明書 | 「ビッグブラザーブラジル」詐欺の再来 

Symantec社によると、ブラジルのテレビ番組 「ビッグブラザーブラジル」を騙ったフィッシングサイトが再び発生しているという。
今回もフィッシングサイトへ誘導し、ログイン情報を入力したユーザーは、フィッシング攻撃者に個人情報を盗まれ、なりすまし犯罪に使われてしまうという。
Symantec 社ではフィッシング攻撃を防ぐために、電子メールメッセージの中の疑わしいリンクはクリックしない、個人情報を送らない、セキュリティソフトウェアを頻繁 に更新するなどといった対策を講じることを推奨している。

SSL証明書 | オンラインバンクをターゲットにした大規模なフィッシング攻撃
McAfee 社のブログによると、中国において中国銀行のオンラインバンキングのユーザを狙ったSMSフィッシング攻撃が多数確認されているという。
今回の攻撃では「トークンの期限が切れたのでhttp://www.boc*.com(フィッシングサイト)にアクセスして、トークンを再発行してほし い」といった内容のSMSフィッシングメッセージを送り、ユーザをフィッシングサイトへ誘導後にアカウント情報 (ユーザーID、パスワード、トークン) を入力させるという。
SSL証明書 | セハナ大洪水の被災者支援を騙る詐欺師たち
Symantec社によると、セハナ地域 (ブラジル) の大洪水に関する寄付を求めるフィッシング詐欺が発生しているという。
フィッシャーは、被災者の支援のために寄付金を求めるメッセージを送り、ユーザをフィッシングサイトに誘導していたという。
このフィッシングサイトでは、ユーザのログイン情報を入力するよう求め、ログイン情報を入力すると正規の Web サイトにリダイレクトされる。
Symantec 社では、フィッシング攻撃を防ぐために、電子メールメッセージの中の疑わしいリンクはクリックしない、個人情報を送らない、セキュリティソフトウェアを頻 繁に更新するなどといった対策を講じることを推奨している。
SSL証明書 | 地方銀行含む国内136行を狙ったフィッシング?

EMCジャパン株式会社によると日本国内の複数の金融機 関を騙るメールや、それに関連する不正サイトの存在を確認したという。
今回の事例では、フィッシングメールに記述されていたリンク先が、個人情報を入力させるフィッシングサイトはなく、銀行の金融商品をもっともらしく紹介す るサイトになっており、その中に記述されていた銀行のリンク先に、クレジットカード番号や携帯電話番号の入力を求めるフィッシングサイトが含まれていたと いう。

SSL証明書 | アイシュワリヤー・ラーイさんがフィッシング詐欺の次なる標的に
Symantec社によるとインドの人気女優の写真を使 用したフィッシングサイトを確認したという。
ソーシャルネットワーキング詐欺でポルノが使われるケースは普通だが、インドの女優が利用されるのは珍しいケースだという。
Symantec 社ではフィッシング攻撃を防ぐために、電子メールメッセージの中の疑わしいリンクはクリックしない、個人情報を送らない、セキュリティソフトウェアを頻繁 に更新するなどといった対策を講じることを推奨している。
SSL証明書 | インドネシアの Facebook を騙るアダルト詐欺
Symantec社のブログによると、インドネシアの Facebookユーザを標的としたFacebookを騙るフィッシングを確認しているという。
フィッシングサイトには、インドネシアの有名セレブのアダルトビデオが見られるアプリケーションが利用できると書かれており、ユーザはこのアプリケーショ ンにアクセスするためにログイン情報を入力するよう求められる。
Symantec 社ではフィッシング攻撃を防ぐために、電子メールメッセージの中の疑わしいリンクはクリックしない、個人情報を送らない、セキュリティソフトウェアを頻繁 に更新するなどといった対策を講じることを推奨している。
SSL証明書 | Webサイトを使わないから閉鎖不可能! スタンドアロン型フィッシングが増加
RSAセキュリティ社は、「スタンドアロン型フィッシン グ詐欺」に対する注意を喚起したという。「スタンドアロン型フィッシング」とは、スパムメールによってユーザを誘導するところまでは、従来のフィッシング と同じだが、Webサイトに誘導するのではなく、入力フォームを含んだHTMLページをローカルで表示させるフィッシングをいう。
最近登場したものではないが、ここ最近増加傾向にあることから警告を促しているという。
SSL証明書 | ネットのカード決済で「本人認証」強化〜「補償されない被害」増加の懸念も

日本クレジット協会(JCA)と日本クレジットカード協 会(JCCA)は、インターネット上でのクレジットカード不正使用対策として、本人認証強化などの新たなガイドラインを制定したという。
新ガイドラインでは、2011年3月から新たにインターネット上でカード決済を行う場合は、従来の方法に加え「セキュリティコード」と「3Dセキュア」に よる本人認証を行うとしている。
So-net 社のセキュリティ通信では、今後も、利用者の自己防衛が必須だという。

 

 



Copyright (C) Capecod.Co.,Ltd. All Rights Reserved.