SSL証明書|ジオトラスト | OnlineSSL.jp
SSL証明書|ジオトラスト | GeoTrust

セキュリティガイド SSL

OnLineSSL Top
プロダクト
Q&A
サポート
パートナー
ニュース
お問い合わせ
 
 
 
  SSL フォーラム
SSL Forum
SSLに関する情報交 換のコーナー
 
  SSL | セキュリティガイド

今日、インターネットの世界では、その利便性を利用した様々な ビジネスが展開されています。
しかし、そのインターネット上でも、 成功を勝ち取るためには、リアル世界のビジネスと同様に“信頼”が大変重要になってきます。その理由としては、ビジネスで契約する際、誰とも分らないとこ ろとは取引はしませんし、ましてや個人情報などは絶対に入力されません。

では、ウェブサイトの信頼を得るためにはどうすれば良いのでしょうか?
重要な事柄は、下に示すインターネット上に潜む4つの危険要素を回避できるサイトであること、また運営しているのが、実在している会社であると示すことに 他なりません。
そして、ウェブサイトの信頼を勝ち取る技術として公開鍵基盤、いわゆるPKIが重要な技術として注目されています。


  インターネットに潜む危険回避のためのSSL導入

インターネット上には4つの危険要素があります。しかし、それを回避する問題は SSL電子証明書を導入することによって、すべて解決されるのです。

  1. 盗聴
  2. なりすまし
  3. 改ざん
  4. 否認

  盗 聴

電子商取引においては企業のデータや取引データなど、他人に知られては困るものが飛 び交うことになり、これらのデータを他人が盗み見てしまうというのがこの「盗聴」となります。

    SSL導入前
SSL | SSL導入前:盗聴
    SSL導入後
SSL | SSL導入後:盗聴

  なりすまし

文字通り第三者が正当な取引主体に成り済まして取引を行うといった行為にあたりま す。

    SSL導入前
SSL | SSL導入前:なりすまし
    SSL導入後
SSL | SSL導入後:なりすまし

  改ざん

例えば、企業Aが企業Bに対して単価300円の商品を1,000個注文したとしま す。この注文データを誰かが書き換え、10,000個注文したことにしてしまいます。

    SSL導入前
SSL | SSL導入前:改ざん
    SSL導入後
SSL | SSL導入後:改ざん

  否 認

自分が行った注文行為を、「それは第三者が私に成り済まして行ったものだ」と言い 張ったり、実は10,000個の注文を出していたのに、「私が注文したのは1,000個であり、だれかが注文データを改ざんして“0”を1つ付け加えたの だ」と主張したりして、自分の行った商行為を否定してしまうというものであり、「改ざん」「なりすまし」の可能性が存在する以上、こういった主張に真っ向 から反論することが非常に難しくなってしまいます。

    SSL導入前
SSL | SSL導入前:否認
    SSL導入後
SSL | SSL導入後:否認

  信頼を得るためのSSLサーバ認証

インターネットの仕組みはオープンな仕組みであるため、すばやく全世界に広がりまし た。しかし、残念ながらその仕組み故に、重要な情報や秘密の情報のやり取りには、慎重にならなければなりませんでした。それを解決するのが、暗号化通信の 仕組みです。

ジオトラストのSSL電子証明書では、世界最高レベルの128bit暗号機能を組み込んだ通信を可能にします。クレジットカード情報やID、パスワードと いった他人に知られたくない情報をブラウザを介して安全にやり取りすることができ、盗聴を防ぎます。また、ユーザはサーバにジオトラストのSSL電子証明 書をインストールするだけで、情報を送信するユーザは特別なことをしなくても、容易に個人情報などを安全に送信することを可能にします。

MS Internet ExplorerやNetscape Navigatorなど主要なブラウザには、弊社のSSL電子証明書を特別な設定なく使用することができる機能がサポートされており、容易にご利用いただ けます。弊社の、究めて信頼性の高い暗号化技術は大手企業でも採用され、電子商取引や通信の安全性を高めるのに貢献しています。


Copyright (C) Capecod.Co.,Ltd. All Rights Reserved.