|
1.CSRの作成(True
Site Identity Sealでは不要)
お申し込みの前にCSRを作成します。 サーバ別CSRの作成方法はこちら
注意:RapidSSL、QuickSSL
などのCSR生成時のコモンネームは、FQDN(Fully Qualified Domain Name)である必要があります。
また、Wildcard 証明書用のCSRのコモンネームは、 *.【ドメイン名】で生成してください。
FQDNとは
トップレベルからのすべての情報を持つドメイン名のことを言う。インターネット上のあるホストを指定する場合に、DNS(Domain Name
System)を用いて、名前を用いて指定することができる。日本語では完全修飾ドメイン名ともいう。たとえば、「www.onlinessl.jp」は
FQDNの例である。どのホストから利用しても、確実にたった1つの特定の対象を示すドメイン名となる。
2.D-U-N-S Numberのご用意(True BusinessID、True Site Identity Sealの申請で必
要)
True BusinessID及び、True Site Identity Sealの申請の際には、なりすまし申請を防ぐため
D-U-N-S Numberを提出していただく必要があります。D-U-N-S Numberを取得していない場合には、ダン アンド ブラッドストリート社に申請をして取得をお願いいたします。
(RapidSSL、RapidSSL
Wildcard、QuickSSL、QuickSSL Premiumの申請では必要有りません。)
3.お申し込み
お申し込みページのフォームに項目を入力し、申請して下さい。
フォームの「担当者名」「メールアドレス」はこの申し込み内容を承知されている方をお書き下さい。
弊社より連絡の必要な場合、こちらの「メールアドレス」にご連絡致します。
クレジットカード支払いの方は、「6.サイト承認」にお進み下さい。
クレジットカード支払いの処理は、MPN・e決済のサービスを用いております。
(リプレース・プログラムはこちらの専用フォームからお申し込みくださ
い。)
4.ご請求のご連絡(支払い:銀行振込)
E-mailにて、ご請求のご連絡を差し上げます。
5.ご入金(支払い:銀行振込)
ご請求のご連絡に記載の銀行口座にお振込みでの お支払いとなります。
お振込されましたら、メールにてご連絡ください。
法人様に限り
SSL証明書を発行後に請求書を発行し、後日振込みとする事が可能です。(与信基準を満たしている事)
この場合、申し込みフォームの備考欄にその旨をご記入ください。
6.サイト承認(認証方法として「ファイル認証」を選択した場合。「メール認証」を選択した場合はこちら)
サーバ証明書発行時にファイル認証に関する以下の様な内容のメールが お申し込み時に登録されたサイトのAdministrator
Contactの連絡先メールアドレス宛にE-mailで送信されます。
|
お世話になります。
SSL証明書「www.yourdomain.co.jp」の発行手続きに
おけるファイル認証に関する情報は、以下となります。
ファイル名: fileauth.txt
ファイル内内容: CoNRXMYboHzOsRAQ9Pul
認証URL:
http://yourdomain.co.jp/.well-known/pki-validation/fileauth.txt
以上です。
OnlineSSL.jp
ケープコッド株式会社
セールスチーム
E-mail: sales@onlinessl.jp
|
|
こ
のメール内に記載された【ファイル内内容】を指定された【ファイル名】にて作成し、申し込みのコモンネーム(FQDN)配下に配置(アップロード)してく
ださい。
*認証用ファイルを配置いただく
ウェブサイトは、GeoTrustによる確認のために、外部(GeoTrust)からアクセスできる状態である必要があります。
GeoTrustが自動クローリングで認証URLにアクセスして認証ファイルを確認し、証明書が発行されます。
7.証明書の発行
お申し込み時に登録されたサイトのAdministrator Contactの連絡先メールアドレス宛に証明書をE-mailで送信します。
【お問い合わせ】
【お
申し込み】
|